どうなるシリーズ

9月のわららか草部は・・・

9月6日 水曜日

この日、わららか草部では、いつもと少し違った避難訓練を行いました。

9月5日には、大阪全体で880万人訓練があり、

消防隊の方も福祉施設での避難方法等に力を入れたいとのこと。

実際に災害が起こった際の避難方法を、消防隊の方達の協力の下で実践訓練しました。

 

まず最初は、119番通報の訓練です。

dscf2017

職員室に置かれている消防局直通の赤電話で、出火場所などを確実に伝える訓練をしました。

 

これは、二階から滑り台で避難する訓練の模様です。

dscf2022dscf2023

鬼気迫る勢いで「 たすけてくれー! と叫んでくれました。

 

次に、ケガされた方を身近な物で搬送する訓練をしました。

使用したものは、物干し竿2本毛布1枚でした。

これだけでも驚きなのですが、災害の現場に物干し竿のような棒がない…

そんなときは!!

dscf2049dscf2044

なんと、上の写真は毛布1枚のみです!!

大人1人が軽々と持ち上がってしまいました…。

 

次に、各班対抗のバケツリレーを行いました。

dscf2059

みなさん一生懸命バケツを運ばれ、白熱のバトルが繰り広げられました。

ですが、一番燃えていたのは職員かもしれません…。

 

最後は、消防隊の方による放水の実演です。

赤いコーンめがけて

dscn5520

ズバババァァァァン!!!

これには、みなさんの目も釘づけです。

そして…

dscn5524

こ の ポ ー ズ。

大きな拍手の中、避難訓練は無事に終了しました。

 

 

 

9月26日、27日

この2日間、職員を対象とした救急救命講習がありました。

074

AEDの取り扱い方に…

085

人工呼吸法の練習…

077

心肺蘇生法の実践を行いました。

 

これらも、実際に消防隊の方から教えていただき…

100

職員らはしっかりと身に付けました。

 

9月のわららかは避難訓練に救命講習と、に対して向き合った月になりました。

これらの訓練を活かし、緊急時の対応をより高いレベルに引き上げていきたいと思います。

ページTOP