くるみの樹作業班選択制日帰りレクリエーション✨
二度の雨天延期を経て、
6月25日(水)に大阪・関西万博プラン2グループ目の
皆さんが万博へ行ってきました☺
序盤は1グループ目の皆さんと同じスケジュールで…
まずはコモンズA館へ✊
別行動の職員が皆さんの昼食を購入している時間を利用し、
29か国の展示を可能な限り見て回りました♬
一方その頃…
今回も昼食はマレーシア館のレストランの
メニューをテイクアウト♪
名物「ロティ―チャナイ」の生地を作る工程を
間近で見る事ができました✨
同じフロア内に併設のギフトショップも大盛況です❢
合流後、大屋根リング下のベンチへ移動しランチタイム☺
今回のグループではミーゴレンが人気でした✨
本場の味を堪能した後は、大型パビリオンの見学へ✊
まず向かったのは「フランス館」です♬
前回の記事でもご紹介したルイ・ヴィトンの展示を始め、
フランスから運ばれてきた樹齢千年を超えるオリーブの樹や
フランスと言えばのブドウのモニュメント、
Diorの無数のドレスの展示等、
どれも大迫力の展示でした☺
次に向かったのは「ポルトガル館」✊
南蛮貿易をテーマにしたエリアでは、
日本由来のポルトガル語(ビヨンブ(屏風)等)や
ポルトガル由来の日本語の紹介(天ぷら、かるた等)を
知ることが出来ました☺
環境問題について海からのメッセージを
通して考えるムービーは、
壁や床にも投影されており、
皆さん集中して見ておられました✨
続いては、企画当初から「行きたい!」と
リクエストがあった「スイス館」へ✋
入ってすぐのフロアにはスイスの文化を紹介する壁一面の切り絵!
(写真ではわかりにくいですが、隠れハイジがいます)
未来への願いや夢を話すと現れる大きなシャボン玉や
ロボット技術の展示の先には、
アルプスの少女ハイジが待っていました☺
次に向かったのは「中国館」♬
一階に展示されている土器や青銅器が入った
ショーケースは、前面が透明のタッチパネルになっており、
中の展示品の映像を好きな角度から見る事が出来ました✨
綺麗な映像を使用した展示や、
月の裏側の砂の展示も素晴らしかったです♬
中国館を出た後は少し移動して、休憩タイム♪
持参して頂いたプリペイドカードで自動販売機やキッチンカーで
好きなドリンクを購入して…
大屋根リングの下で一服☺
すぐそばが海なので、海風が心地良かったです♪
続いては「PASONA館」へ✊
ナビゲーターを務めるのは、
手塚治虫作品のキャラクター「ブラック・ジャック」と、
命と引き換えに地球を守った鉄腕アトムが
ブラック・ジャック執刀による手術を受け、
iPS心臓を装備することで誕生した「ネオアトム」!
アニメーションではなく、ケースの中で実際に動いている
iPS心臓を見る事ができたり、
未来の医療や環境についての展示を見ることができました✨
陽気な音楽と「コッチ♪ドウゾ♪」との言葉に誘われて
訪れたのは「インドネシア館」♬
インドネシア館のスタッフの皆様は
とにかく気さくで明るい方ばかり❢
入ってすぐのジャングルエリアの植物は
現地から運んで来たもので
「触ってOK!」とのこと✋
「チョーすずしいヨ♪」と言われたとおり、快適な温度でした✨
部族が使用していた剣やインドネシアのことわざの展示、
織物の展示(こちらも触ってOK)の後はインドネシア文化を
紹介する短編映画を見ました☺
最後に訪れたパビリオンは「TECH WORLD館(台湾館)」✋
入口で受け取ったスマートリストバンドを腕に装着して…
「ライフ」
(台湾固有種の動植物が登場するアニメーション)
「ネイチャー」
(台湾の自然を紹介するムービーや台湾名産の胡蝶蘭の展示)
「フューチャー」
(世界トップクラスの半導体についての展示)の、
3つのエリアを巡ります✊
最後にスマートリストバンドをスキャンすると…
心拍数等のデータをもとに、
どのエリアの展示で感動したのかが表示されます❣
このグラフを元におススメの台湾旅行プランの
行先を表示する機能もあり、
近未来のスマート体験を
感じることが出来る展示でした✨
出口では可愛いお土産も頂きました☺
お土産は数種類あり、内容は日によって異なります
今回いただいたのは「タイワンツキノワグマ」のハンカチでした❣
「TECH WORLD館」を後にした一行は、
大屋根リングの上を散策したり…
映えスポットで写真を撮ったり✨
オフィシャルショップでお土産を購入したりと、
万博を満喫しました☺
最後にミャクミャクと記念撮影✨
色々な国の文化や技術、食事に触れ、
素敵な経験をすることができました♬
オマケ…
各国のパビリオンでは、期間限定の展示が見れる場合もあります。
今回はフランス館では「CEA(フランス原子力・代替エネルギー庁)の展示を見る事ができました✨
(1回目のグループが訪れた際は、入れ替わりの期間だったようで期間限定展示のエリアには入れず)
今回もスタンプ集めに挑戦!
たくさん押したつもりでしたが、スタンプは全部でなんと200種類以上あるとのこと!
さらには期間限定のスタンプもあるので…
コンプリートまでの道は果てしないです。