どうなるシリーズ

くるみの樹 ~8月25日 堺市総合防災センター防災体験~

 

8月25日、昨年4月に美原区にできた

堺市総合防災センターへ防災体験に行きました

 

 

ロビーに入ると、床には堺市の航空写真

 

 

 

 

壁には、自然災害についてのわかりやすい説明が展示してありました

 

 

 

 

防災センターの職員さんの案内で早速、防災体験スタート

 

 

まずは地震体験です

 

 

今回は震度5弱の揺れまでを体験させていただきました

前方に映された映像と合わせてよりリアル感のある体験となっていました

(色々な震災のデータが記録してあるらしく、その揺れを体験することもできるようです)

 

 

防災センターの職員さんからは、急な地震があればその場にしゃがんで、

頭や首を守るようにしましょうとのアドバイスをいただきました

 

 

 

続いては煙中避難体験です

まず、どのように逃げたらよいか勉強をする為の動画を視聴し、

その場で姿勢を低くして逃げる練習を行いました

 

 

「この高さまでかがんで下さい」と屋根をつけて説明してくださるので、

とても分かりやすかったです

 

 

練習が終わると、煙中避難体験の本番

ガラスの向こうの通路が煙で満たされていきます

(この煙は人体に無害で、いい匂いがします)

 

 

今回は通路の明かりは付いたままの体験でしたが、

明かりを消して、暗中の避難訓練も行えるようです

 

 

準備が出来たらいざ通路へ

 

「煙は、始めは天井付近に溜まるので、出来るだけ体制を低くして進む」

と練習で教わり、「煙を吸わない」ことにだけ考えがいきがちでしたが、

「煙を拡散しない」ことも大事であるとのお話があり、勉強になりました

 

始めは煙の層と綺麗な空気の層に分かれていたのが、全員が通路を通り終わると

通路全体が煙だらけになり、視界も悪くなっていました

 

 

 

 

ロビーに戻り、次に体験したのは防災工作です

今回作ったのは、新聞紙を折って作る「紙食器」

防災センターの職員さんの説明を聞きながら折っていきます

 

 

 

完成したものがコチラ!

 

 

折り紙の「フライドポテト」の器とほとんど同じ折り方です

震災時には、紙食器にビニール袋を被せて使用されたこともあったとのこと

 

ただ、「割れない食器があれば一番良いです」とのお話もありました

 

 

 

 

最後に防災アニメ「ももたろう」を視聴して

今回の防災体験は終了となりました

 

 

 

 

体験終了後、防災センターで展示されている

消防車と救急車に乗車させていただきました

 

 

 

施設内では経験出来ない様々なことを体験することが出来ました

万が一の時に今回の体験を活かすことが出来るよう備えたいと思います

 

 

堺市総合防災センター

https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bosai/shobo/shokai/bousai_center/bousai-center.html

 

駐車場は無料。

今回の体験したコースの他にも、消火体験や水害体験等々、様々なコースがあります。

地震体験は車椅子の方でも体験可能ですが、防災センターの車椅子を使用する必要があります。

展示されている消防車や救急車の見学は予約不要とのこと!

カフェもあるので、初めは遊びに行く形で行って、2回目以降に防災体験を予約…というのも

いいかもです✨

是非一度行ってみてください

ページTOP