日時:2015年2月26日(木)PM6:30~PM8:00 わららか草部にて第8回(今年度最後)の発達支援を考える会オープン研修を実施しました。
今回は実践報告会を実施し、32名の参加がありました。
〇「プラダーウィリー症候群の方への支援」
発表者 東支援員 (社会福祉法人 温友会 いずみ通所センター)
〇「自閉症の方への取り組み(買い物トレーニング)」
発表者 片山支援員・松田支援員(社会福祉法人 こころの窓 青い鳥)
〇「自閉症の方への取り組み(施設内の活動の整理)」
発表者 前田支援員(社会福祉法人 障友会 わららか草部)
いずれの報告も、利用者の興味・関心、好きなことやできることに着目し、本人のペースにあった支援を実践されていた。各事業所約20分の発表の後、質問も多数出ており、具体の支援への関心が高いと感じました。
来年度も継続して発達支援を考える会を実施していく予定です。参加される皆様と一緒に発達障がい者の支援について考えていけたらなと思いますので、ぜひご参加ください。
お問い合わせは、ショートステイうてな 藤原まで
添付資料はございません。