新型コロナウィルスの流行が少しずつ収まりつつある中…
まだまだ予断を許さない状況ではあるものの、
外出行事を企画するなら今しかない!
ということで、各グループで、久し振りに
外出行事を行うこととなりました👏
レクリエーション班の行先は「アミティ舞洲」です。
車に乗り込み、いざ出発 ✊!
これまた久し振りとなる、高速道路のドライブを楽しみます 🚙💨
30分程で無事に到着 😌
受付を済ませ、まずはサブアリーナへGO‼
以前は大きなトランポリンやボールプール、
ハンモック等がありましたが、
大きく模様替えしてあり、
ボルダリングや一人用のクッショントランポリン、
U字型のエアーマット等がありました 😳
エアーマットで揺られたり…🛏
斜面と階段の形をしたクッションを組み合わせて
滑り台を作って遊んだり… 😆
壁一面の大きな鏡(ガラス製ではないので安全♪)の前で
くつろいだり… ✨
広い空間を使って、のびのびと過ごすことが出来ました 😃
会議室でお弁当とおやつを食べ、
午後からはボーリング室へ 🎳
補助台の上に乗ったボールを力強く押して転がし、
ピンが倒れると歓声が上がりました ☺👏
久しぶりの外出行事でしたが、
皆さんの楽しそうな笑顔が印象的でした 😌
また、自由に外出することが出来る日を
楽しみにしたいと思います ✨
~アミティ舞洲の感染症対策について~
・アミティ舞洲館内においては基本的にマスクの着用が求められますが、
二歳以下の幼児及び障がい特性によりマスクの着用が困難な場合は、
マスク着用が困難であることを示すシールを受付で発行してもらい、
服に貼っておくことで、マスク無しでも対応して下さいます。
・サブアリーナの遊具は、使用後、備え付けの除菌シートを
使って各自で消毒を行います。
・ボーリング室への入室には人数制限があります。
※上記は2022年5月現在の情報です。
最新情報につきましては、アミティ舞洲のホームページや、
電話窓口でご確認下さい。
アミティ舞洲
ホームページ http://fukspo.org/maishimassc
電話番号 06-6465-8200 (スポーツセンター)